湖風斎裕心2019年8月17日読了時間: 1分最近の読書ビジネス系や自己啓発系を読む、選ぶのが増えました。圧倒的にアート、小説系がかなり減る特に小説系は皆無と言ってもいいほどになった。小説はコンテンツとしてほぼ終了状態に思えるからだと思う。you tubeも少し前からかなり見るようになる。後、ラジオがわりに聞き流すのも増えた。世界一最高な華道家になるために•高等遊心6回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
ビジネス系や自己啓発系を読む、選ぶのが増えました。圧倒的にアート、小説系がかなり減る特に小説系は皆無と言ってもいいほどになった。小説はコンテンツとしてほぼ終了状態に思えるからだと思う。you tubeも少し前からかなり見るようになる。後、ラジオがわりに聞き流すのも増えた。
能楽師林宗一郎先生仁和寺にて経正24日、お家元仁和寺にて能楽師林宗一郎先生がお能を舞われるとのことで、拝観に行って参りました。 演目は仁和寺にゆかりある「経正」 会場は、仁和寺御殿内の宸殿(有形文化財)にて。 シテ方、謳い、囃子方も揃ったフルの演目でした。 観客も30人ほどとの想定でしたが、気がつけば100人以上集まり廊下にも溢れるほどの満席に。 40分ほどの演目でしたが、とても素晴い一時でした。 能舞台とはまた違った荘厳さがあ
価値観の変革昨日、韓国がGSOMIAを破棄した。 このの所、韓国の情勢が気になっていたので、ネットやyou tubeなどで動向見ていた。 アートに政治のお話はあまりよろしくないとは思うので、基本は書かないでいるのだけど、 これは、とても大きな出来事だと、感じた。 流れ的には、破棄かなとは思っていたけど、韓国が本当に破棄したのは正直な驚き。 韓国の今の政権は、無知、無謀というしかない。 世界情勢もそうだけれど、
暑い夏と読書とブログ夏読 最近本を読むのが面白くてたまらない。 読書復活! 20代から30前半まではかなり読んでいた。 SOWAKAを始めてからは遠ざかってた印象。 ブログも復活してほぼ毎日書いている。 文章は書くのも読むのも楽しい。 しみじみ思う。 昔ブログを始めた頃は、ブログは単なる趣味だったが、 今回は、コンテンツとして成り立つようにしていきたい。 今は、まずは、継続すること。 徐々にコンテンツとしてビジュアル